HOME >> |
設計 |
|
都市計画 |
|
各種資材 |
|
CI・VI・SP企画 |
|
会社概要 |
|
新着情報履歴 |
|
検索キーワード解説 |
|
|
株式会社 牧野緑地設計室
--------------------
〒880-0032
宮崎県宮崎市霧島4-5
TEL:0985-22-6955
FAX:0985-22-6975 |
|
有限会社 マキノデザイン
--------------------
【宮崎本社】
〒880-0907
宮崎県宮崎市淀川3-8-17
佐伯ビル3F
TEL:0985-41-9800
FAX:0985-41-9880
【東京分室】
お陰様で予定の3年終了。
次回は別の地区に進出。 |
|
|
|
 |
|
都市計画の一環として、対象地区の史料調査及び編纂から、各種記録物を制作します。無料頒布型のペーパー類から、公立図書館などに設置される大型の書籍に至るまで、幅広く手掛けております。
写真は宮崎県高鍋町が町制施行100周年を記念して発行した、無料頒布型の散策マップです。一般的な観光マップとは異なり、高鍋町の歴史を神話時代、古墳時代、幕府時代とに類別し、その記念碑や史跡を巡るものになっています。また、広い年齢に読みやすい文章構成となっておりますので、郷土史の勉強材料として児童にも対応できるように仕上げました。またこれらの編纂には当社の学芸員や文章表記関連の有資格者が取り組みます。ちなみに当社の編纂担当者が、児童向けの童話を出版することになりました(2005年9月頃店頭販売予定)。このように、実際に全国の書店で購入できる書籍を推敲する者が、学芸員の肩書きとともに都市計画の見地も踏まえ作成する編纂物ですので、他には類をみない成果物をお届けできます。 |
|
 |
◎表紙・装丁
A2版両面4色刷りを8ツ折リにし、成果品はA5サイズとなっております。写真は第2版のもので、全体のカラーリングを藁半紙風に仕上げました。
本冊子の写真、グラフィック、文章、全てに渡り当社で行いました。
(PDF形式:132KB)
|
|
◎持田古墳(もちだこふん)物語
宮崎県内には、全国的に有名な西都原古墳群だけでなく、あらゆるところに古墳を見ることができます。その古墳群のなかでも大型のものの紹介です。
(PDF形式:1,056KB)
|
 |
◎百済王(くだらおう)物語
太古の神話が伝えられており、その祭りも毎年行われています。その歴史を物語にしました。この箇所に限り、簡易版のハングル版も作成しました。
(PDF形式:1,088KB)
|
|
◎高鍋藩(たかなべはん)物語
高鍋という名前の由来だけでなく、宮崎県の発祥も綴った物語です。比較的近い歴史であるため、街中にもその面影を確認できることの多い部分です。
(PDF形式:846KB)
|
|
◎高鍋町歴史マップ
物語シリーズでは紹介しきれなかった偉人や地名などを、観光地とともに紹介しています。実際に赴くためのルート案を、マップ上に掲載しています。
(PDF形式:2,020KB)
|
|
◎高鍋町ルートマップ
初めて高鍋に来られた方、また歩いて回られる方も対象にしておりますので、通りや交差点の名称を全て網羅し、迷うことの無いよう緻密なナビゲートを記載しました。道中確認できるおもしろいスポットも記載しています。
(PDF形式:1,580KB)
|
|
|
|
|